君がいる世界

そこにいるだけで素敵

今まで行ったドーム会場まとめ

Snow Man初のドームツアーおめでとうございます!

 

私は今までアリーナツアーを開催するグループを中心に推してきたので、ドームはアリーナほど回数行ってないし…と思いドーム会場についてはまとめていませんでした。しかしSnow Manのドームツアーが決定したということで、この機会にまとめていきます。なお、福岡のドームは行ったことがないので東京、名古屋、大阪の3大ドームについてまとめた記事になっています。

 

アリーナ会場については↓

pastabolognese.hatenablog.com

 

 

様々なドーム会場で共通して言えること

最寄り駅が複数ある

ドームは規模の大きさから、最寄り駅が複数あることが多くあります。それ故に帰りは混雑緩和の為、自分が乗ろうとしていた駅とは違う駅に行かされることもあります*1。公演前の駅では帰りの切符を先に購入しておくようにアナウンスがありますが、もし違う駅に行くことになったら切符代で損してしまうのでSuicaICOCA等の交通系ICカードを利用するのを推奨します。まあこれは持っているかどうかは人それぞれなので、別に無理に交通系ICカードの利用を開始する必要はないと思います。

 

あとどの駅もアリーナ会場の最寄り駅とは比べ物にならないぐらい混雑するので、2人以上で行動している場合はタクシーを利用するのも手です。なので事前に周辺のタクシーの情報も調べておいた方がいいと思います。

 

会場内の違いはそこまでわからない

これは私が後方の席(所謂天井席)ばかり入っているから余計そう思うだけな気もしますが、正直場所によって会場内の違いがあるかどうかと言われるとそこまでないと思います。めちゃくちゃ規模が大きいし、そもそもライブを開催する為の会場というより野球等の競技を行う為の会場なので、ジャニオタからしたら違いがそこまでわからないという話なのかもしれません。なので今回は、会場周辺やアクセス等の違いについて書いていきます。

 

 

今まで行ったドーム会場

【東京】東京ドーム

 

 

www.tokyo-dome.co.jp

 

最寄り駅:JR「水道橋」都営地下鉄三田線「水道橋」、東京メトロ丸ノ内線南北線「後楽園」、都営地下鉄大江戸線「春日」

最後に行った時期:2019年1月

 

ドームと言えばここと言っても過言ではないほど、日本で一番有名なのが東京ドーム(と勝手に思っている)。しかしここを一番スタンダードなドーム会場だと思うと他の会場で痛い目を見ます。何故なら、ここは「東京ドームシティ」というレジャーランドの一部だから。つまり周辺施設が豊富であるということです。正直何があるのか把握し切れない程色々あるので、↑の公式サイトを見てください(投げやり)。東京ドームシティへ寄りたい場合は水道橋駅、東京ドームへそのまま行きたい場合は後楽園駅がおすすめです。春日駅はあまり利用したことがないので何とも…*2

 

ちなみにサマパラでおなじみのTDC(正式名称TOKYO DOME CITY HALL)も東京ドームシティ内にあるので、ドームには入ったことがないけど東京ドームシティには行ったことがあるオタクはそれなりにいるのではないでしょうか。そんな訳で2022年も東京ドームシティへ行った経験としては、ホテルは後楽園周辺より少し離れた御茶ノ水秋葉原の周辺で探す方がまだ探しやすいと思います。東京ドームシティのホテルは当然ですが高いです。あそこ泊まっている人凄いな…。

 

これ以上特に書くことはないかなと思っていましたが、大事なことを忘れていました。天井席から会場外に出る出口に回転扉があるのですが、そこから出るのに並ぶのが面倒だからって横の普通の扉から出ようとするのはおすすめしません。めちゃくちゃ強めの風に煽られて大変な目に遭います(経験談)。

 

 

【名古屋】バンテリンドーム ナゴヤ

 

 

※この写真は雪が積もっていて白くなっているだけなので、普段はこんな色ではありません。

 

www.nagoya-dome.co.jp

 

最寄り駅:地下鉄・ゆとりーとラインナゴヤドーム前矢田」、JR・名鉄大曽根

最後に行った時期:2023年7月

 

興和命名権を取得したことによりバンテリンドーム ナゴヤという名前になりましたが、私は未だにナゴヤドームと呼んでいます。長年ナゴヤドームという名前だったこと、最寄り駅がナゴヤドーム前矢田という名前のままであることから全然慣れないんですよね~。最寄り駅は公式サイトにあったように2つ載せていますが、大曽根駅の方は歩いて15分かかるのでほとんどの人がナゴヤドーム前矢田駅の方を利用していると思われます。なので帰りの地下鉄は大混雑必至。行きの地下鉄も時間ギリギリに行こうとすると大変な目に遭います。

 

私は地下鉄の方しか利用したことないので地下鉄の話になりますが、地下鉄降りてから出口に辿り着くまでの通路がまあ長い。外が見えるようになったかと思いきや、その後更に上ることになります。エスカレーターと階段が設置されているのですが、この上るのが思ったよりも距離あるのでエスカレーターに乗ることをおすすめします。ちなみにエスカレーターは上りしかないので、帰りは問答無用で階段で降りることになります。周辺にはイオンぐらいしかないので、ここも大混雑必至。

 

追記:行きも帰りもJR大曽根駅を利用したので、その時の様子について書きます。大曽根駅を降りたらドームへは南口といった旨の表記がありますが、私は北口から行きました。北口の改札出て右に出ると横断歩道があり、そこを渡って暫く真っ直ぐ進むとドラゴンズ柄(?)のファミマが見えます。その付近の横断歩道を1回渡り、右へ曲がる(若しくは歩道橋に上って右方向へ進む)とナゴヤドームへ辿り着けます。そんなに難しい道はありませんし、簡単に言えば三菱電機の大きい敷地を目印にして行けば大丈夫かと思います。帰りは勿論混雑していましたが、地下鉄よりは少しマシでした。名古屋駅に戻りたい方は、少し歩いて大曽根駅を利用するのもおすすめです。

 

ホテルはドームから少し離れますが、栄や伏見、矢場町辺りで探すと後になってもそこまで探しにくくない印象。ただ栄はエリアによってはあまり治安がいいとは言えない場所もあるので、そこだけちょっと注意。

 

 

【大阪】京セラドーム

 

 

www.kyoceradome-osaka.jp

 

最寄り駅:地下鉄長堀鶴見緑地線ドーム前千代崎」、阪神なんば線「ドーム前」、JR大阪環状線「大正」、大阪シティバス「大正橋」、地下鉄中央線「九条」

最後に行った時期:2018年8月

 

一応2019年7月にも周辺に行っていますが、その時はグッズ参戦だったのでそれを抜きにしたら最後に会場内に入ったのは2018年でした。関西在住でありながらまさかの全然行けてないという…。周辺は名古屋と同じくイオンぐらいしかないので、やはり大混雑必至。あとすぐ近くにマンションがあるので、他の会場よりも騒ぎすぎたりゴミを増やしたりしないように注意しないといけません*3。公演中の音に関してはもう誰にも防ぎようがないので、会場外での言動で迷惑をかけないように気をつけましょうね(誰)。

 

そして近くにマンションがあるのが関係しているのか、会場周辺は他のドームに比べると何となく狭い印象。だから非オタの方々に迷惑をかけないように、本当に気をつけないと…。さっきからこれしか言ってないけど、行ってなさすぎて他の特徴が思い出せない()。関西在住なのでホテルに関しても特に何も書けません。ごめんなさい。

 

最寄り駅は、ドーム前千代崎駅とドーム前駅は駅から出たら本当に目の前にドームが見えます。なので多くの方がこの2駅を利用していると思われますが、大正駅からでも徒歩7分だし道もそこまで難しくないのでよっぽど時間がギリギリじゃない限りはこちらを使うのも手ではある。最後2駅は利用したことがないのでノーコメント。

 

 

 

果たしてこれが役に立つのかどうかわからないぐらいの情報しかなかった…。こんな記事ですが、少しでも参考になれば幸いです。

 

 

あ、福岡について1つ。ドーム公演が開催される時、福岡は公演が発表されてすぐにホテルを予約しないと安くていいところはあっという間に予約で埋まってしまいます。主要都市の中では一番ホテルが取りにくいと思います。NEWSのWORLDISTA(これはアリーナツアーでした)が発表された時、同日に開催されるドームでの他の方の公演が既に発表されていたのですがホテル探しに難航しました…。

 

 

 

*1:これは私のではなく母の経験談

*2:去年のサマパラで同行者と適当に歩いていたら、いつの間にか春日駅に辿り着いていたぐらい。その時は何もなかったけど遠征先の、しかも夜に適当に歩くのは色々と危険なのでやめましょう。

*3:勿論アリーナだろうとドームだろうとどの会場でも気をつけないといけない