君がいる世界

そこにいるだけで素敵

今まで行ったアリーナ会場まとめ【2023年7月30日更新】

他にも似たような記事を書いている方が既に何人もいるので需要があるのかはわからないものの、ここまでで行ったことのある会場がある程度の数まで来たのでまとめてみました。遠征で行ったところ、そうじゃないところ、そして1回しか行ったことのない会場の方が多いので一番古い記憶で2016年のものとかになるけど、それでも思い出せるだけ書いてみました。

 

なお、会場の写真は撮っていないところもあり、写真があったりなかったりする点に関してはご了承ください。随時追記していく予定です。

 

ドーム会場については↓

pastabolognese.hatenablog.com

 

2023年7月30日追記:有明アリーナについての項目を追加しました。ちょっと色々あって、他の会場よりも無駄に長くなってしまいました。

ちなみに今年の5月には静岡のエコパアリーナへ行ってきたんですが、大雨で全体的にバタついていたので会場についての記憶があまり残りませんでした…笑。またリベンジしたいです。

 

 

【北海道】真駒内セキスイハイムアイスアリーナ

 

www.makomanai.com

 

最後に行った時期:2017年4月

 

北海道といえばきたえーるか真駒内か、みたいなところがあるけど、私が行ったことがあるのは真駒内の方。地下鉄の終点・真駒内駅まで乗り、そこから更にバスに揺られると辿り着ける会場である。帰りは確実にバスが混むし徒歩25分と徒歩でも行けなくもない距離ではあるので徒歩でもいいかもしれないけど、ずっと真っ直ぐ歩けば辿り着けるという場所でもないので、土地勘なく尚且つ夜だと正直少しわかりにくいかもしれません。私が行った時の帰りは途中まで歩き、結局バスに乗った()。あと、4月に行っても雪が残っていたので、季節によっては徒歩で行く場合は足元にも注意しないといけません。

 

キャパは最大11524人。列表記がなく、席番号はブロック毎の座席順にしか表記されていない(例:スタンド 南側 16ブロック 256番)ので、正直自分の席の探しにくさは否めない…。会場内は普通のアリーナ会場という印象。私が入ったのはスタンド最後列だったけど、特別見えづらく感じたわけでもなければ特別近く感じたこともありませんでした。しかし、すぐ後ろにいた立ち見の人は見えにくそうな印象を抱きました(それはどこも一緒かな)。

 

 

【宮城】セキスイハイムスーパーアリーナ

f:id:pastabolognese:20211106220407j:plain

 

www.mspf.jp

 

最後に行った時期:2022年4月

 

最寄り駅は利府駅だけど、ライブが開催される時は基本的に仙台駅からシャトルバスが運行され、ジャニーズだと公演3週間ほど前にFCから案内が来ます。現在はこの状況下だからなのか前売り券しか販売されておらず、値段は大人2200円です。しかし当日券よりも安いらしいので、当日券が販売される場合も前売り券を買っておくことをおすすめします。仙台駅からだとあとはタクシー予約という手もあるけど、こちらはジャニーズの公演だとすぐに予約が埋まってしまう*1ので注意。

2022年4月26日追記:先日現場行った際、帰りのバス乗り場付近で片道1250円の当日券が販売されていました。となると行きのバス乗り場周辺でも販売されていたのかな…?

 

シャトルバスは仙台駅から50分です。他の方のブログ読んでたら3~40分と書かれていたので自分の記憶が信用できなくなってきた。まあでも本当に交通状況によるので確実な時間はお伝えできませんし、他会場に比べると時間が読みづらいですね…。公演時間が近づくとバスが混み合う(と思われる)のと渋滞にはまると公演に間に合わなくなるなんてこともある(と思われる)ので、早めに行くことをおすすめします。しかし、山の上にあるような会場なので時間をつぶすお店等が周辺にはほとんどないという点は要注意。私が行った時は十分なぐらい晴れていたけど、雨の時は逃げ場がなさそうなぐらい開けた場所でした。

 

キャパは最大7063人と、主要会場の中だと少な目。これはスタンド席が1周ぐるっとあるわけではないというのが、このキャパの理由の1つだと思います。スタンド席は段差が結構急な印象があり、その分視界は結構広いように感じました。

2022年4月26日追記:座席も近く感じるしアクセス以外は特にデメリットないかな~と思っていたんですが、空調があまり宜しくないのかめちゃくちゃ暑いです。外の気温は暑すぎず寒すぎずといった具合だったのに、終演後は春だとは思えないぐらい汗をかきました。

 

 

【東京】国立代々木競技場 第一体育館

f:id:pastabolognese:20211121225533j:plain

 

www.jpnsport.go.jp

 

最後に行った時期:2023年3月

 

最寄り駅が原宿駅と言われても正直ピンと来ませんでしたが、原宿駅からは竹下通りがある方とは逆の出口から出ると代々木体育館があるということでした。まさか行ったことのある場所から近い場所にあるとは思わなかったので驚きましたが、実際に出口を出るとV6担をやってきた身としては(映像で)見慣れた景色がありました。原宿ということで周辺施設も充実していますが、その分ライブ関係なく普通に人が多い場所なのでその辺は少し注意かな。

 

キャパは最大12542人。全体の印象としては宮城のセキスイと似たような構造の会場でしたが、大きさとしては断然代々木体育館の方が大きいです。加えて、後ろは会場の高さギリギリまで席があるように思えるほど席数が他のどの会場よりも多く感じました。そしてスタンド2階だと他のどの会場よりも距離を感じました…。V6のライブでは代々木のみ「Vロード」という花道がスタンド2階の通路に作られる、というのが恒例になっていましたが、その理由がわかったような気がします。あとロビーの場所が初見にはわかりにくかったです。

 

 

【東京】有明アリーナ

 

ariake-arena.tokyo

 

最後に行った時期:2023年7月

 

最寄り駅はゆりかもめ新豊洲駅または有明テニスの森駅ですが、どちらからも8分は歩きます。そしてゆりかもめはお台場などを経由するのもあって結構大回りする(新橋駅から30分ぐらいかかる)ので、ゆりかもめで行く場合は早めに行動することをおすすめします。東京BRTというバスの方が所要時間は少なくなりますが、こちらは有明テニスの森のみなので注意。ちなみに私が行った時はどちらも利用せずに行き来しました。それについては後述。

 

キャパは15000人と言われていますが、これはアリーナを含むのか含まないのかが調べてみてもわかりませんでした。会場の面積の割にはかなり収容しますが、その代わり後ろの方の席はかなり高そうでした。先日有明アリーナの後方は見えにくいことが話題になっていましたが、恐らく設営による部分もあると思われるので見えやすい設営になっていることを祈るしかなさそうです(?)。まあ会場内のことと立地はどうしようもないとして、有明アリーナのスタッフさんの誘導が不十分だったことが個人的に気になりました…。来場者数に対してスタッフさんの人数が明らかに少なくて列がわかりにくかったり、帰りのシャトルバスの乗り場の案内が途中で消えたり…。これ私が行った時だけなんでしょうか?

とはいえ、2022年に開業したばかりということでまだまだ綺麗な会場でした。運営についてはこれから改善されていくことを祈ります(誰?)。

 

 

何だかここで締まったような感じになりましたが、最後に私がどうやって行ったかについてもお話します。簡単に言えば行きはタクシー、帰りはシャトルバスを利用しました。行き帰り両方シャトルバスでも勿論いいんですが、この時の私は少し寄るところがあったので行きはタクシーを利用しました。

シャトルバス(下にリンク貼っておきます)は開演前だと「東京駅→有明アリーナ」「新宿駅→東京駅→有明アリーナ」、終演後はそれぞれその逆のルートのものがありました。東京駅までのものは所要時間30分ぐらいです。乗り場が少しわかりにくかった(というか導入されたばかりだからか誘導が不十分だった)んですが、駅まで歩かなくてもいい&外で待つ時間が少ないので暑い時期には本当助かりました。帰りのバスは5、6便ほど出ているので、会場を出るのが多少遅くなってもそこまで心配はありません。

 

fan-vas.shop

 

 

【愛知】日本ガイシスポーツプラザガイシホール

 

nespa.or.jp

 

最後に行った時期:2017年8月

 

最寄り駅のすぐそこにあるので、土地勘がないと迷うなんてことはありません。しかし肝心の最寄り駅である笠寺駅は、普段は普通列車しか止まらないような駅です。ライブ終わりだと臨時列車が運行されることもありますが、駅が小さいので帰りは陸橋で数分待たされるし駅に入れてもホームには人が溢れかえっています。そして会場周辺もそこまでお店等が色々ある印象はなかった(行ったのが2017年なのでまた変わってるかもしれない)けど、笠寺駅名古屋駅から12分なので、時間をつぶすには名古屋駅で事足りると思います。

 

キャパは最大10000人。この会場は真ん丸な形をしており、恐らくメインステージから一番遠いブロックであってもそこまで遠くに感じないと思われます。私が入ったのはアリーナ席でしたが、スタンド席にそこまで距離を感じさせないような印象がありました。どうやらライブが開催される際、スタンド席は11列目から始まるらしい。座席表を見てみると33列まで表記があるけど、最後列だと他会場よりも遠いなんてことはなさそうです。

 

 

【福井】サンドーム福井

f:id:pastabolognese:20211106220429j:plain

 

sundome.sankan.jp

 

最後に行った時期:2022年5月

 

公式サイトでは鯖江駅から徒歩15分と書かれていますが、実際に行ってみたら普通に20分以上かかりました真駒内と違ってバスはないので徒歩で行くしかありませんが、地元の方の誘導がある(本当にありがとうございます)のとある程度歩いたら会場が見えてくるのとで、迷うことはあまりないかと。また、鯖江駅サンダーバード号等の特急が止まる駅なので、遠征民でも比較的行きやすい会場でもあります。駅はそこまで大きくないけど、帰りも乗る電車の方面毎に列が分けられていたので、駅の規模の割にはカオスなことになる感じもありませんでした。

 

キャパは最大10000人。真ん丸な会場であることまではガイシホールと似ているけど、より距離が近く感じるのはサンドームの方。それはステージ構成にもよるだろうけど、スタンド席の最前列の高さが他の会場と比べて低いのが要因の1つです。最大10000人収容できる会場は今までにいくつか入ったことがあるけど、スタンド席のそういった特徴のおかげかキャパの割にはこぢんまりとした会場でした。

 

2022年5月29日追記:一般でスタンドの後ろの方の席に入りましたが、会場内で後ろの方だとは思えないぐらい近かったです。どこに入っても遠く感じさせないほどの会場なので最推し会場…と言いたいところですが、個人的に思う唯一の問題は季節を選ぶこと。駅から歩くこと自体はそこまで気にならない*2んですが、夏は暑さに、冬は寒さ&雪に耐えなければいけないのがネックかなと。今回暑くなり始めたタイミングだったのでそう思いました。そして駅から会場までの道中にコンビニはないので、鯖江駅に着いた時点で飲み物を持っていないという方は駅付近のコンビニで買いましょう。

 

 

【大阪】大阪城ホール

f:id:pastabolognese:20211107001644j:plain

 

www.osaka-johall.com

 

最後に行った時期:2022年10月

 

関西最大のアリーナ会場ということで、関西人の私にとっては馴染みのある会場。大阪駅から電車で10分、大阪城公園駅に着いてすぐそこにあるというかなり行きやすい会場になっています。会場周辺は昔は屋台ぐらいしかなく、結構開けた場所(寂しい場所)になっていました。その為ご飯を食べるには橋を渡って行かないといけなかったけど、数年前に商業施設ができたので会場周辺でもそれなりに時間をつぶすことができるようになりました。しかし実はあまり利用したことがない。

 

キャパは最大16000人。代々木よりは最大キャパが多いものの、立ち見を含めての数なので座席数自体は代々木ほど多いわけではありません。従ってアリーナ会場としては平均的な会場で、後ろの方が特別見づらくなるということも少ないかと思います。しかし立ち見が非常に見づらいという話は色々な人から聞いているので、立ち見が当たらないことを祈る…。あと、数年前にリニューアルされてからトイレの数が増えて回転率が高いのか、他会場よりもトイレの待ち列が少ない気がします。たまたま混んでいないタイミングに行ってるだけかもしれないけど。

 

2022年11月5日追記:入場時間最終グループで入場してもスムーズにトイレに行けました。今後は入場時間が分けられることもなさそうですが、開場時間よりも後に会場に着くことになってもトイレの心配はなさそうです。一番馴染みのある会場なのに最後はトイレの話ばっかりしてしまった

 

 

【兵庫】ワールド記念ホール

 

kobe-spokyo.jp

 

最後に行った時期:2016年5月

 

最寄り駅である市民広場駅は神戸国際空港駅からポートライナーで1本なので、飛行機を利用する遠征民が一番行きやすい会場です。但しポートライナーの本数はそれなりにあるものの、1本毎の車両数が少なく、ライブ直前直後は駅も車内もめちゃくちゃに混むので注意。また、周辺も「少し歩けばIKEAがある」以外はこれといったお店がありません。それぐらい時間をつぶす場所が限られているということです。

 

キャパは最大8000人。スタンド最前列が9列から始まり18列で終わるという、スタンド最後列でもかなり近く感じられる会場なのでは。私はアリーナにしか入ったことがないけど、確かにスタンド席は近く感じたというか少ないように感じました。何気に好きな会場なのでまた行きたいものの、ジャニーズだとあまり使用されない会場でもあるのでなかなか行く機会がない…(私が以前行ったのはセカオワのライブ)。

 

 

【広島】広島グリーンアリーナ

f:id:pastabolognese:20211106220531j:plain

 

h-jigyoudan.or.jp

 

最後に行った時期:2019年4月

 

広島駅からバスで紙屋町駅または広島バスセンター駅下車、または路面電車紙屋町西駅下車すればすぐ近くにあるのがグリーンアリーナ。広島駅から徒歩だと少しきついかな?街中であることに加えて周辺にはおりづるタワーや広島城等があるため、アリーナ会場の周辺にしてはお店等の施設も充実しています。関西から行きやすいし会場自体も好みなので、また行きたい会場の1つ。

 

キャパは最大10000人。2回入って2回ともアリーナだったので未だにスタンド席に入ったことがないけど、この会場もキャパの割にはスタンドでも距離を感じさせないような印象がありました。ガイシホールのように、スタンド最前列は12列から始まり27列で終わるという表記になっているからだと思います。NEWSのメンバーはMCで「ここは一番後ろとの距離が近いから、みんなの顔もよく見える」とまで言っていたし、実際そこまで距離を感じないんだと思います。というか演者側からこう言われると説得力増す。

 

 

【福岡】マリンメッセ福岡A館

 

www.marinemesse.or.jp

 

最後に行った時期:2022年11月

 

様々なアクセス方法がありますが、私は地下鉄呉服町駅から歩いて行きました。呉服町駅からは徒歩15分です。3番出口から出てまっすぐに進み、福岡サンパレスホール&ホテルが見えたらマリンメッセの表示も見えてくるのでそんなに迷わないと思います。会場の周りに何があるかと言われればこれと言ったものは思いつきません(ごめんなさい)が、少し歩けばコンビニもあるし離れ孤島って程でもない…かな?多分ちゃんと調べたら何かしら周辺施設出てくると思います。私が行った時はめちゃくちゃ晴れていて上着着ているとちょっと暑いぐらいでしたが、海辺の会場なので天気が悪い時は多分やばい(語彙力)。

 

キャパは最大15000人。サンドームと同様スタンド最前列の高さが低かったので、2階スタンドでもそこまで遠いようには感じませんでした。何か後ろの方だと酔いやすいみたいな話をよく聞きますが、個人的にはそこまで気にならなかったかな?会場内での撮影禁止や開演時間に関するスタッフさんの呼びかけが他会場より多い印象を受けました。本日は定刻通りの開演となります!みたいな呼びかけは初めて聞いたかもしれない。あと福岡の信号は変わるのが早い気がするので、終演後人の流れに身を任せてのんびり歩いているといつの間にか赤になっていることが多々あるのも注意です。

 

 

 

個人的おすすめの会場

遠征初心者向けの会場:国立代々木第一体育館大阪城ホール(どちらもJRの最寄り駅からの距離が近い&周辺施設が充実している)

最後尾付近でも距離が近く感じる会場*3サンドーム福井マリンメッセ福岡A館

倍率が低い傾向にある会場:真駒内セキスイハイムアイスアリーナセキスイハイムスーパーアリーナサンドーム福井(最寄り駅からのアクセス以前に、そもそもが行きにくい地にある会場は倍率低くなりがち)

完全に個人的な好みでおすすめしたい会場:サンドーム福井(時期を選ばないといけないこと以外は好き、どの席入っても近いし)、広島グリーンアリーナ(広島駅から路面電車かバスに乗らないといけないけど、それをクリアできれば初めて来た人でも難なく行ける会場だと思う)

 

 

 

個人的に行ってみたい主要会場は横アリです。新幹線が止まる駅が最寄り、昼公演なら関西からでも日帰り可ということで気になっている会場です。元々行く予定だった公演が感染症によって中止になってしまったので、いつかは行ってみたいという気持ちが余計に強いです。首都圏に近い上に好アクセスだから激戦だろうけど!

 

 

 

とまあ着地点がわからなくなってきましたが()、少しでも参考になれば幸いです。

 

 

*1:タクシー会社のサイトを見てみたらジャニーズの公演だけ予約枠が埋まり、他の公演は予約枠が残っているという状況になっていた

*2:車系の乗り物が基本的に得意ではないので、個人的にはセキスイの方が道中きつい

*3:実際に最後尾付近に入って実感できた会場のみ。後ろの方でも近く感じるかもしれないといった旨の記載のある会場は除外しています。